息子がZ会の通信教育歴4年以上、私自身も中学・高校生の時にZ会の通信教育歴5年のバンビがおすすめするZ会。
現在、小学2年生の小学生コースを受講中。小学3年生からも同じく小学生コースを受講。実際にやってみたからわかるZ会の良さを徹底解説したいと思います。
目 次
Z会の通信教育小学生向けコースの基本情報
Z会の通信教育は以下の3コースから選ぶことができます。学年によって、選べるコースが異なってきます。
小学生コース | タブレットコース | 中学受験コース | |
小学1年生 | 〇 | 〇 | |
小学2年生 | 〇 | ||
小学3年生 | 〇 | 〇 | 〇 |
小学4年生 | 〇 | 〇 | 〇 |
小学5年生 | 〇 | 〇 | 〇 |
小学6年生 | 〇 | 〇 | 〇 |
上記のコース選択の一覧は2020年度に関する一覧です。タブレットコースは、これまで小学3年生から選択できたのですが、2020年度からは小学1年生から選択できるようになっています。その切り替え時期にあたるので、小学2年生はタブレットコースの選択がないです。
小学生コース
紙での学習となる小学生コース。毎月の添削あり、レベルの選択あり(学年により選択できる科目が異なる)。
算数、国語、経験学習の3科目。レベルにあわせてハイレベルとスタンダードを選択できます。オプションでみらい思考ワークという科目も選択できます。
算数、国語、理科、社会の4科目。算数と国語のみレベルにあわせてハイレベルとスタンダードを選択できます。1科目から受講可能です。オプションで英語を選択することができます。
算数、国語、理科、社会、英語の5科目。英語以外はレベルにあわせてハイレベルとスタンダードを選択できます。1科目から受講かのうです。オプションで作文、公立中高一貫適正検査、公立中高一貫作文(6年生のみ)を選択することができます。
タブレットコース
タブレットでの学習コースです。小学1年生コースは添削はありません。3年生から6年生までは、毎月提出課題があります。レベルの選択はありません。
国語、算数、みらいたんけん学習、英語、プログラミング学習のセット受講です(1科目のみの受講は不可)。なお、小学2年生タブレットコースは2021年度より開設されます。
算数、国語、理科、社会、英語、総合学習、プログラミング学習のセット受講です(1科目のみの受講は不可)。
中学受験コース
算数、国語、理科、社会の4科目があります。トータル指導プランと塾併用要点学習プランの2つから選択ができます。さらに、、小学6年生は頻出分野別演習と志望校別予想演習を選択することができます。
Z会の通信教育小学生向けコースのおすすめポイント
- とにかく問題の質がとてもいい
- 教科書のレベルを超えた考える問題に取り組める
- 文を書く力がつく
- 添削問題でできているところとそうでないところを把握できる
教科書のレベルをある程度理解できて、教科書を超えたレベルの問題に取り組みたいお子さんなどには、絶対にオススメです。とにかく問題が秀逸で、ムダに量をこなすことなく問題の本質を捉えた学習である意味効率的だと思います。
Z会の通信教育小学生向けコースの受講料
Z会の通信教育小学生向けコースでは多種多様なコースがあります。選択するコースや、支払い方法、選択するオプションの教科数により価格も変わってきます。
通信教育を受講する上で重要な受講料。ここでは書ききれないため下記のページをご覧ください!

Z会の通信教育小学生コースの解約方法
Z会を始めるにあたって、いざ入会したものの何かちょっと違った。。。やっぱり退会したいと思ったときに、すんなり解約できるのかを知っておくことをとても大事です。
Z会のマイページから退会することが可能です。Web上で手続きが完了できます。

Z会の通信教育小学生コースの資料請求
Z会を始めようか悩まれている方は、まずは資料請求をすることをおすすめします。実際のテキストの一部をサンプルとして送付されます。レベル感などを確認することができると思います。