この春新しく登場した通信教育の『名探偵コナンゼミ』。子供が大好きなコナンくんと一緒に学べる通信教育です。
名探偵コナンゼミと言うだけあって、謎解き要素が満載の教材です。楽しいから学びにつなげるので、子供が意欲的に取り組みやすい仕組みになっています。
この記事では、名探偵コナンゼミの内容や料金、メリット・デメリットを解説していきます。
◆名探偵コナンゼミ公式サイトをチェック!
名探偵コナンゼミ公式サイト
目 次
名探偵コナンゼミの概要についておさらいしておきましょう!
名探偵コナンゼミって気になる名前ですよね。実は、以前はまなびwithだったものを継承しています。
これまでまなびwithは聞いたことがある!という方であれば、まなびwithを想像して頂ければイメージしやすいと思います。
名探偵コナンゼミはナゾトキをしながら学べる2つのサービスがあります
名探偵コナンゼミには2つのサービスがあります。
![]() |
![]() |
国語・算数の教科学習の基礎はもちろん、読解・作文・図形などの応用まで将来を見据えたカリキュラム! | ナゾを解きながら『名探偵コナン』の アニメを楽しめるコンテンツ! |
月額:2,420円(税込)~ ※学年により価格が異なります。 |
月額:748円(税込) |
通信教育は毎月教材が送付されて、それに沿って学習していくものです。一方でナゾトキは、ゲーム感覚でナソトキをしていくことで空間認知力、推理力、論理力などを伸ばしていくものです。
◆名探偵コナンゼミ公式サイトをチェック!
名探偵コナンゼミ公式サイト
名探偵コナンゼミ ナゾトキ

お手持ちのタブレットやPC端末などで取り組むナゾトキブラウザゲーム「名探偵コナンゼミ ナゾトキ」。月8回の配信が行われます。
ベーシックコース | 小学1~2年生向け | 月8回(週2回程度)配信 |
アドバンスコース | 小学3~6年生向け | |
エキスパートコース | 中学生以上 | |
ストーリーマスターコース | 中学生以上 |
小学1~2年生向けと3~6年生向けにコースが別れています。
タブレット端末でナゾトキをすると聞くとゲームをしているイメージがあるかもしれません。しかし、名探偵コナンゼミ ナゾトキでは空間認知スキル、推理スキル、読解スキル、論理スキル、直感スキルなどを育むことを狙いとしています。
名探偵コナンゼミ 通信教育

名探偵コナンゼミ 通信教育は月毎に取り組む通信教育です。
学年別に国語・算数・思考・英語に分かれています。
国語も算数も謎解きのようなパズル要素がふんだんに盛り込まれているので、子供が楽しみながら取り組める仕組みが作られています。
年に2回の添削問題もついているので、学習の確認もできます。
通信教材は紙とPDFを選択できる
名探偵コナンゼミ 通信教育は紙教材とPDF教材が選べます。
紙教材はよくある毎月テキストが配送される形式です。
一方でPDF教材は、毎月取り組む内容を自宅で印刷する必要がります。その分、料金が安く設定されるのです。
メリット | デメリット | |
紙教材 | 教材として毎月配送されるので手軽 | PDFと比べると料金が高い |
PDF教材 | 受講料金が安い | 毎月印刷するのに手間がかかる |
◆PDF教材をお試しでダウンロードできます!
名探偵コナンワークブック
名探偵コナンゼミの料金を確認しておきましょう
名探偵コナンゼミの料金確認しましょう!
まずナゾトキブラウザゲーム「名探偵コナンゼミ ナゾトキ」の価格は、コースに関わらず月額748円(税込)になります。
名探偵コナンゼミ ナゾトキ | ⽉額 : 748円(税込) |
小学生向け通信教育「名探偵コナンゼミ 通信教育」の一月あたりの価格を見ていきましょう。PDF教材と紙教材で価格が異なります。さらに、ナゾトキを一緒に受講した場合の価格も表示しました(すべて税込価格)。
PDF教材 | 紙教材 | PDF教材+ナゾトキ | 紙教材+ナゾトキ | |
小学1年生 | 1,320円 | 2,420円 | 2,068円 | 3,168円 |
小学2年生 | 1,430円 | 2,530円 | 2,178円 | 3,278円 |
小学3年生 | 1,980円 | 3,080円 | 2,728円 | 3,828円 |
小学4年生 | 2,640円 | 3,740円 | 3,388円 | 4,488円 |
小学5年生 | 3,190円 | 4,290円 | 3,938円 | 5,038円 |
小学6年生 | 3,520円 | 4,620円 | 4,268円 | 5,368円 |
注目すべきは、PDF教材の圧倒的価格の安さです。これくらいの価格であれば、本屋さんで教材を選ぶ手間を考えると、しっかりと考えられたカリキュラムで取り組めるのでおすすめです。
◆名探偵コナンゼミをチェックする!
名探偵コナンゼミ
名探偵コナンゼミ公式サイトでおためし教材をダウンロードしてみて下さい!

実際に始めてみる前に、コナンゼミの内容がどういったものかを確認することが大切です。
コナンゼミの公式サイトでは、各学年ごとのサンプルテキストをダウンロードすることができます。どういった内容の問題かを見ることができ、実際に試すことができます。
◆PDF教材をお試しでダウンロードできます!
名探偵コナンワークブック
名探偵コナンゼミのメリット・デメリット
どんな通信教育にもメリット・デメリットがあります。名探偵コナンゼミがの気になるメリット・デメリットを確認しておきましょう。
名探偵コナンゼミのメリット
- 受講料金安い
- 家庭学習の教材として適量
- 謎解き要素で楽しみながら学習ができる
名探偵コナンゼミは受講価格が安いです。年額で考えると通信教育は意外に家計にひびきます。価格設定が安いと、とりあえず始めやすいと思います。
教材の分量としても無理なく取り組める量になっています。学校での勉強の補助として適切な量で家庭学習ができます。
名探偵コナンゼミの最大のポイントは謎解き要素があるので、楽しみながら取り組める点です。淡々と問題に取り組むのではなく、子供の学習意欲が高まる仕掛けが問題に散りばめられています。
◆名探偵コナンゼミをチェックする!
名探偵コナンゼミ
名探偵コナンゼミのデメリット
- 子供が喜ぶ付録がない
- 理科・社会がない
- 添削回数が少ない
名探偵コナンゼミはブラウザ教材と紙教材のシンプルな内容です。低学年のお子さんなどが喜びそうな付録がありません。
また、教科として理科と社会がありません。しかし、複合教科問題として、植物や科学の内容が盛り込まれた問題が出題されます。しっかりと理科・社会を押さえたいという場合は、他の通信教育もチェックしてみる必要があります。
コナンゼミも気になるけどZ会とはどう違うの?Z会経験者が解説
コナンゼミ | Z会 | |
対象学年 | 小学1~6年生 | 小学1~6年生 |
コース | ・ナゾトキ ・通信教育 ・ナゾトキ+通信教育 |
・小学生コース ・小学生タブレットコース ・中学受験コース ※コースによってはレベルの選択あり ※この他にオプション教科などもあり |
受講料金 | 【ナゾトキ】 月額:748円(税込) 【通信教育】 月額:2,420円(税込)~ ※学年により異なる |
【小学生コース】 月額:4,114円(税込) 【小学生タブレットコース】 月額:2,992円(税込) 【中学受験コース】 月額:7,776円(税込) ※学年、支払い方法により異なる ※コースによって1教科選択できるが、主要教科を受講した場合の金額で表示 |
学習媒体 | ナゾトキはタブレット 通信教育は紙 |
紙かタブレットかを選択 |
コナンゼミとZ会の基本情報を比較してました。何を重要視しているかや、どういった内容がお子さんに合うかなどによって選択は変わってくると思います。
コナンゼミはどちらかと言うと、「思考」がテーマになってくると思います。教科書通りの勉強というよりは、考える要素が強いと思います。
一方で、Z会は基本的に学校の学習に沿った形でプラスαのレベルで学習していくようなイメージです。但し、Z会にも「思考」をテーマとした教科などもあります。
わかりやすく学校の学習にアプローチしつつレベルの高い学びができるのがZ会。じっくりと考える力を養って長い目で見た時の学ぶ力の素地を作るのがコナンゼミではないでしょうか。
★Z会のことも詳しく知りたい方はコチラ!
「考える力」が、 未来を拓く。Z会小学生コース


名探偵コナンゼミのまとめ
名探偵コナンゼミはナゾトキを軸にブラウザ学習と紙教材の2種類があります。
紙教材に関しては、まずはお試し感覚でPDF教材からが始めやすいのではないでしょうか。