海外在住者のお子さんのために、海外受講OKとしている小学生向け通信教育を紹介していきたいと思います。
紙教材のものとタブレット教材のものがあります。通信教育によっては、国内受講とは異なる点(受講条件、受講料金など)があるものもあります。
そういった点などを含めて解説していきます。
目 次
海外受講ができる小学生向け通信教育を紹介します!
海外受講できる小学生向け通信教育のおすすめ5社を紹介していきたいと思います。無料体験受講などができる通信教育もあるので、ぜひ参考にしてみて下さい。
すらら

すららは無学年制を採用したタブレット学習教材です。無学年であることで、海外受講のお子様にはおすすめの通信教育ではないかと思います。
無学年制であることでお子さまそれぞれの学習ペースで取り組むことができます。どんどん取り組むことも可能ですし、しっかりゆっくりじっくり取り組むこともできます。
対応教科 | 国語・算数・理科・社会・英語 |
受講料金 | 【3教科(国・数・英)コース】 月額 8,000円(税込 8,800円) 【4教科(国・数・理・社)コース】 月額 8,000円(税込 8,800円) 【5教科(国・数・理・社・英)コース】 月額 9,980円(税込 10,978円) ※海外在住の方は消費税が発生いたしませんが手数料として入会金及び受講料の10%分を請求しております。決済時に10%の手数料を含めた合計金額にて表示されますのでご承知おきください。 その他の詳しい料金は公式サイト |
媒体 | タブレット |
タブレット代 | お手持ちのタブレットを使用 |
すららでは無料体験をすることができます!特に海外受講の場合は、wi-fi環境による通信の安定性の確認も含めて入会前に無料体験をしておくことが大切だと思います。
◆すららの公式サイトを確認する
インターネット教材【すらら】公式サイトはコチラ
チャレンジ

人気通信教育の一つである進研ゼミ小学講座!進研ゼミも海外受講することが可能です。
但し、紙教材のチャレンジのみでタブレット教材のチャレンジタッチについては海外受講はできません。
また、海外受講の契約は国内受講とは異なります。既に国内で受講している方でも、一度解約をした上で海外受講の申し込みをし直す必要があります。
対応教科 | 国語・算数・理科・社会・英語 1,2年生は理科と社会はなし 国内受講と内容は同じ |
受講料金 | 2022年度受講料 1年 6,193円 2年 6,164円 3年 6,697円 4年 7,436円 5年 8,249円 6年 8,628円 日販アイ・ピー・エス株式会社宅配・EMS便アメリカ カナダ在住の価格になります(2021年9月現在 1か月あたり 単位:円) その他の詳しい料金は |
媒体 | 紙 |
進研ゼミ小学講座公式サイト内に海外受講用ページがあります!”ご質問・お問い合わせ”ページから「海外」で検索すると海外専用ページに入れます。
◆進研ゼミの公式サイトを確認する
進研ゼミ小学講座
Z会

教科書のレベルを少し超えた内容を学習したいお子さんにおすすめなのがZ会!海外受講であっても紙のコース、タブレットのコースを選ぶことができます。
海外に住んでいても、少しレベルの高い内容に取り組んでおきたいと考えている方にはZ会がおすすめです。
対応教科 | 国語・算数・理科・社会・英語 1,2年生は理科と社会はなし 国内受講と内容は同じ |
受講料金 | 1年 3,520円 2年 4,180円 3年 5,060円 4年 7,590円 5年 8,250円 6年 8,800円 タブレットコースの月払いの価格になります。海外受講の場合、諸手続き費用として「海外加算金」が1か月あたり2,100円必要となります。 その他の詳しい料金は |
媒体 | 紙orタブレット |
タブレット代 | お手持ちのタブレットを使用 |
Z会小学生向けコース公式サイト内に海外受講用ページがあります!”よくある質問”ページから「海外」で検索すると海外専用ページに入れます。
◆Z会小学生向けコースの公式サイトを確認する
Z会小学生向けコース公式サイトはコチラ
デキタス

デキタスも海外受講が可能な通信教育です。デキタスをおすすめしたいポイントは、受講料金です。他社とくらべて格段に安いと思います。
タブレットやPCで全てが完結するので、日本で受講するのも海外で受講するのも変わらないという点も受講しやすいポイントです。
対応教科 | 1、2年生:国語・算数・生活・英語 3~6年生:国語・算数・理科・社会・英語 |
受講料金 | 月額 3,300円(税込) |
媒体 | タブレット、PC |
タブレット代 | お手持ちのタブレットを使用 |
デキタスでは無料体験を実施しています。実際にどんな風に学習を進めていくのかなどを確認できるので是非申し込んでみて下さい!
◆デキタスの公式サイトを確認する
小中学生対象の通信教育【デキタス】誕生♪
RISU算数

RISU算数も海外受講が可能な通信教育です。他の通信教育とまったく異なり、算数特化型・無学年制なのでがんがん取り組みたいお子さんにとっておすすめの通信教育です。
すべてタブレットでの学習で完結する教材になるので、海外受講向けの通信教育です。
但し、専用タブレットの配送料負担やインターネット回線等による各種動作不良による保証の対象外、ポイントのプレゼント対象外など海外受講による違いがあります。
対応教科 | 算数 |
受講料金 | 基本料金 2,750円+利用料 |
媒体 | タブレット |
タブレット代 | 無料 |

RISU算数ではおためし体験実施中です!下記リンクより公式サイトに入って頂くとおためし体験お申込みコードが表示されます。まずはおためし体験をして検討して見て下さい!
◆RISU算数の公式サイトを確認する
タブレット学習+東大生らの個別フォローで一人一人にぴったりの学びを【RISU算数】
海外受講可能な通信教育を選ぶ時のポイント
海外で通信教育を受講する時に、どの会社にすべきか選ぶ時のポイントを解説していきます。
海外発送のいらないタブレット学習を選ぶ
海外受講で一番大変なのは、教材などの配送です。この記事で紹介した中にも紙教材のものもありました。
毎月紙教材を配送されるとなると、日本国内であればいいかもしれませんが海外となると「ちゃんと届くのか?」といった心配もあります。
その点、タブレット学習となるとネット環境さえ整っていれば配送などの心配もいりません。
但し、専用タブレットを使い通信教育もあります。その点はしっかりご確認下さい。
添削やオンラインでの学習サポートがあるものを選ぶ
海外で受講する場合におすすめしたいのは、学習サポートがあるものだと思います。ただでさえ、一人でこつこつ学習を進める状況だと思います。そういった時に、何かしらのレスポンスのあるものがあるとやる気につながったりもします。
市販のドリルをただただ取り組むのとは違うメリットがあるものを選ぶことをおすすめします。
帰国時にどういった学習レベルでありたいかを軸に選ぶ
日本国内で受講する場合も同じですが、どういったレベルで学習を進めたいのか?というポイントは大事です。
とにかく日本の学習に遅れを取りたくない!という目的であれば、どの通信教育であっても問題ないと思います。
しかし、帰国時に中学受験を検討しているというようにレベルの高いものを求めている時は、それ相応の通信教育をおすすめします。
◆Z会小学生コースでは、中学受験コースもあります!
Z会小学生向けコース公式サイトはコチラ
受講したいけ海外OKとしていない通信教育
この通信教育も海外受講OKじゃないの?と思ってしまうものでも、公式サイトでNGと明記しているものがあります。
タブレットなどで学習できるスマイルゼミや動画学習の
スタディサプリは海外受講に関してはNGと書かれています。
一見、受講に問題がなさそうなイメージですが、様々な事を考えNGとしていると思います。
この記事のまとめ
昔と違って、通信教育も海外で受講しやすくなってきています。海外在住の間でもしっかりと日本の学習を進めておきたいという方にはおすすめです。
すべてがオンラインで完結するものなどは、無料体験などもあります。ぜひそういったものを利用して見当してみて下さい。