Z会小学生コース「思考・表現力」は小学3・4年生を対象としたオプション教科です。これまでの国語や算数と異なるのでどういった内容なのかが気になると思います。
息子は実際に2年間受講しました(現在小学5年生)。実際に受講したからわかる内容やおすすめしたいポイント、得られる力について解説していきます。ぜひ、参考にしてみて下さい。
小学3・4年生対象の「思考・表現力」。紙教材の小学生コースのオプション教科です!思考力を問われる問題が増えつつある高校入試に向けて取り組むのがおすすめ!
★Z会小学生の公式サイトはコチラから!
Z会の通信教育 資料請求はこちら
目 次
思考力や表現力は高校入試で必要な力になってきています
千葉県の公立トップ高である千葉高校の入学試験で導入された「思考力を問う問題」。2023年度から東葛飾高校、千葉東高校にも導入され、実施が計3校に拡大します。難関大進学者の多い高校でこれらの問題を導入する狙いは? そしてその対策は?
千葉県の高校入試では「思考力を問う問題」が導入されています。そして、導入する高校が拡大しているという記事です。
高校入試では、「思考力・表現力・判断力」を問う問題を取り入れることが増えてきているようです。テキストをただただこなすだけでは通用しない入試になっているのかもしれません。
「思考力・表現力・判断力」と言った力は、小さい頃から考えるくせがついていたり、日常生活での取り組みなど小さな積み重ねが重要です。
そういう意味でも、小学生のうちから鍛えておくことが重要かもしれません。
Z会小学生コース「思考表現力」コースの基本的な情報をおさらいしておきましょう!
2021年4月から開講した「思考・表現力」についての内容や受講料金について解説します。実際に受講しているので、テキストの実際の内容も解説しています。
思考・表現力コースの受講料金
思考・表現力コースの1か月あたりの受講料金(税込)です。対象は小学3・4年生になります。
12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い | |
小学3年生 | 1,700円 | 1,900円 | 2,000円 |
小学4年生 | 1,870円 | 2,090円 | 2,200円 |
毎月テキスト、解答、添削問題が送付されます。テキストは1回20分程度の内容が3回分になります。
テキストの問題と添削問題とで1週間に一つ取り組むくらいのペースで完了できます。
◆Z会小学生コースの「思考・表現力」をチェックする!
Z会小学生コースの詳細はコチラ
思考力や表現力は重要であると言われています。小学1・2年生でこういった内容が気になるという方は、1・2年生向けのコースの中にみらい思考力ワークがあります。そちらをチェックしてみて下さい。
思考・表現力のみ受講可能です
「思考・表現力」はZ会小学生コースの専科(オプション教科)になります。このカリキュラムだけで独立しており、「思考・表現力」だけを受講することも可能です。
「思考・表現力」の内容は学校ではなかなか出てこない問題です。算数や国語は学校の授業で十分と考えている方でも、これだけはZ会で受講するというのもオススメです。
また、「思考・表現力」は紙教材のコースになります。その他の4教科はタブレットで受講することも可能です。その場合は、それぞれ受講手続きが必要です。
「思考・表現力」は考え抜き、表現することで総合的な力を伸ばす内容になっています
実際に受講している思考・表現力のテキストの一部です。
↑この問題は、日常に密着した内容です。カレンダーを見ながら、条件に当てはまる日程で予定を立てていく問題です。
文章で書かれた様々な条件を考慮しながら考えるので、文章を読み解く力も養えます。
↑この問題は、ルールに基づいてパズルを解いていく問題です。
まず、この問題で大切なのがルールを理解することです。そして、パズルの内容が熟語なので、国語への理解も問われる問題です。
↑この問題は、理科の実験の問題です。理科の実験の一連の流れに基づいて、その結果を整理する力を養います。
高校生・大学生になった時に必要になってくるレポートを書く力につながります。このレポートをまとめる力はなかなかトレーニングする機会がないにも関わらず、急に求められるように感じます。小学生のうちから取り組むことがオススメです。
Z会小学生コース「思考表現力」を実際に2年間受講した口コミ
「思考・表現力」を実際に受講してみて感じたことや息子の口コミです。
「思考・表現力」を受講することで得られこと
- 文章を読み解く力がつく
- 考える力がつく
- 想像する力がつく
主に3つ挙げました。一つ目の”文章を読み解く力がつく”は、問題文が長いです。それを頭の中で整理しながら読んでいくことで、読み解く力が自然とつきます。
2つ目の”考える力がつく”です。思考・表現力の問題は、しっかり考える問題しかありません。トレーニングするような内容ではなく、じっくりゆっくり考える力がつきます。
3つ目の”想像する力がつく”です。これは、問題文を頭の中で整理をした上で、自分の頭の中でその状況なりをイメージできないと解けない問題などがあります。そういった問題もやり慣れてくるとイメージしやすくなります。
「思考・表現力」を実際に受講してみた息子の口コミ
実際に息子が「思考・表現力」を2年間受講しました。これまでの算数や国語などの内容とは異なり、問題文が長いことに最初抵抗があったようです。
ゆっくり取り組んで、自分なりに絵を書いてみたりしながら考えると解けるので、推理パズルのようでおもしろいと言っています。
Z会小学生コース「思考表現力」はこんな人にオススメ
思考・表現力をおすすめしたいのは、国語・算数を含めた総合的な力をつけたいと考えている人におすすめです。
ただただ覚えたり、計算したりというトレーニングではなく、じっくり考える力です。そういった力をこれからの時代に求められる力です。
特に高校受験の際に思考力などを求められる問題が導入されているケースが徐々に増えてきているようです。思考力はすぐに鍛えることが難しいです。小学生のうちから取り組んで、基礎を作っておくことがおすすめです。
◆Z会小学生コースの「思考・表現力」をチェックする!
Z会小学生コースの詳細はコチラ
Z会小学生コース「思考表現力コース」のまとめ
Z会小学生コース「思考・表現力コース」について解説してきました。
実際に息子が取り組んでいますが、このコースを受講しないと巡り合えない問題があり、考える力をつけたい方にはぜひオススメしたいです。