当ページのコンテンツにはプロモーションが含まれています

幼児の通信教育一覧 PR

徹底解説!Z会幼児コースの評判が悪いのは本当か?体験談をもとの検証

この記事はこんな方におすすめ
  • Z会幼児コースがどのような内容か気になっている方
  • Z会幼児コースを始めたいけど評判が気になる方

Z会幼児コースの教材と学習量

Z会幼児コースの教材は月1回届けられます。親子で取り組むぺあぜっとと一人で取り組むかんがえる力ワークを中心に添削問題(年長・年中のみ)やデジタル英語教材(年長・年中のみ)があります。

ぺあぜっと
Z会幼児コースのテキスト出典:Z会

親子で一緒に取り組む体験型の教材になります。五感を使うことを意識した内容で、深く考え広く学ぶ姿勢を育みます。

年長 年中 年少
学習量 月8回
(1回2~4ページ)
月8回
(1回2~4ページ)
月4回
(1回2~6ページ)
学習時間(1回あたり) 10分~1時間 10分~1時間 10分~1時間

 

かんがえるちからワーク
Z会幼児コースのテキスト出典:Z会

お子様が一人で取り組むワーク形式の教材です。学年ごとで学習内容・学習量は異なります。

どの学年も数・形・論理・ことば・論理的思考力を軸に構成された内容になっています。年長は小学校入学をつながる内容になています。

年長 年中 年少
学習量 月48回
(1回1~2ページ)
月46回
(1回1ページ)
月24回
(1回1~2ページ)
学習時間(1回あたり) 5分~10分 5分~10分 5分~10分

 

ぺあぜっとシート
Z会幼児コースのテキスト出典:Z会

ぺあぜっとシートは年長と年中の添削問題になります。年少には添削問題はありません。

テーマにそって絵やことばで伝える内容になります。自分の頭に中にある考えや思いを整理して伝える力を養います。

年長 年中 年少
学習量 月1回 月1回

 

きいてわくわくえいごパーク
Z会幼児コースのテキスト出典:Z会

小学校でも英語教育が導入されました。自然に英語に触れて、遊びの中で英語に親しむ工夫がされています。きいてわくわくえいごパークはデジタル教材になり、年長・年中のみとなります。

年長 年中 年少
学習量 年4回 年4回
学習時間(1回あたり) 10分~15分 10分~15分

 

いっしょにおでかけブック
Z会幼児コースのテキスト出典:Z会

子供の知的好奇心をくすぐる工夫のされた絵本型教材になります。月ごとにテーマが異なり、親子の会話を広げるヒントとが満載です。

年長 年中 年少
学習量 月1冊
16ページ

 

Z会幼児コースの評判が悪いのは本当?

Z会幼児コースを始めたいけど、評判があまりよくないと思われている方が一定数いらっしゃると思います。その理由はこれではないでしょうか。

  • 取り組むワークの量が少ない
  • 取り組むワークの内容が簡単
  • 親子で取り組まないといけない内容がある

これらの評判に対して検証していきたいと思います。

取り組むワークの量が少なくて内容が簡単?

Z会幼児コースでよく聞かれる評判が、ワークの量が少なくて内容が簡単であることです。おそらくこの点に不安感を抱く場合はZ会には向いていないと思います。

◆ワークの量が多い通信教育をお探しの方にオススメは
家庭学習教材【月刊ポピー】

量や内容の感じ方は、個人差があるとは思いますが、Z会幼児コースが大切にしていることはワークの量や難しい内容ではないということです。

幼児期は量や難易度ではなく、じっくり考えて取り組む習慣づけ

親子で取り組まないといけない内容がある?

Z会幼児コースでよく聞かれるもう一つ評判が、親子で取り組まないといけないということです。この点に関しても親子での取り組みがない方がいいと思われる方は、Z会には向いていないと思います。

◆一人でぐんぐん取り組んでくれる工夫のある通信教育をお探しの方にオススメは
こどもちゃれんじ

Z会幼児コースの特徴と言ってもいいのが、親子で取り組む内容です。面倒に感じる部分もあると思いますが、実際に五感を使って体験してじっくり考える時間を設けることができるのも幼児期の特権とも言えます。

親子で体験しながら取り組むことで深く考えることを大切にしている

 

Z会幼児コースのおためし教材で確認してみたい

ここまで読んで下さりありがとうございます。Z会幼児コースはぜひおすすめしたい通信教育です。

少しでもZ会が気になる方は、ぜひ資料請求をしてみることをおすすめします。おためし教材で実際にお子さんと一緒に取り組んでみて、合うのか合わないかを判断してみてください。

◆Z会幼児コースの資料請求はコチラ
Z会幼児コースの資料請求をしてみる