オンライン教材「すらら」について徹底検証していきたいと思います。
いわゆる大手の通信教育と異なる点がたくさんあるだけに、検討している方はしっかりと見極めることをおすすめします!
この記事では、気になるすららの口コミ、すららのおすすめポイント、すららの基本情報、おすすめしたいお子さんなどを解説していきます。
特徴のある教材だけにすららが合わないお子さんもいらっしゃると思います。入会したあとにそういった事が起こらないためにも、まずはしっかりとチェックしてみてください!
10月入会キャンペーン実施!通常、1万円(税込11,000円)の入会金が無料、さらにすららをクリアするごとに豪華賞品をGETできるユニットクリアチャレンジ!(10月31日まで)
- 無学年式で学習をすすめることができる
- 単元ごとに学べるので理解の積み上げがしやすい
- お子さんに合わせた問題を出題!対話型で飽きにくい
- 自主的に勉強できる工夫がちりばめられている
◆すららの公式サイトを確認する
自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
目 次
すららの気になる評判は!?口コミをチェックしてみましょう
まずはオンライン教材「すらら」の口コミをチェックしていきましょう。実際にすららを受講したお子さんや保護者の方の口コミです。
すららはとにかく自由に先に進めて、好きなだけ勉強できます。すららを始めてから、学習習慣が身につきました。 面倒くさがりやなので、紙の参考書や問題集はなかなか続きませんでした。 他のタブレット教材を使っていた時も、1日15分~30分程度しか勉強していませんでしたが、今は学校がある日でも7~8時間勉強しています。(一部抜粋)
小学5年生 男の子
引用:すらら公式サイト
英語の勉強を始めるきっかけになったので良かったです。 チャレンジイングリッシュで、英語が好きになったので、これからも英語の勉強をしたいです。 たった2ヶ月で英検5級に合格できるなんて、本当にうれしいです。 英語の勉強もとても楽しかったので、中学高校は如水に来て学習したいです。
小学6年生 女の子
引用:すらら公式サイト
好きな教科や得意な教科を伸ばすことができるのが、「すらら」のメリットでもあります。無学年式だからこそきるのですね。
不登校のお子さんがいるご家庭には、出席扱いになる点がおススメです。発達障害のお子さんがいるご家庭には、割と身体の使い方が上手くない子が多いため、紙のプリント教材よりはIT教材をおススメしたいです。
鉛筆を握るより、タイピングの方が楽だと思いますので。
その他、すららは、遡って学習できるため、学習が遅れている場合でも自分に必要な単元から取り組めますし。
一般のご家庭には、応援メッセージを送りあえる機能や、自分のランキングが分かるというのもモチベーションに繋がるのではないでしょうか?中学3年生 不登校のお子さまの保護者
引用:すらら公式サイト
不登校のお子さんがすららを使って学習をすることで、学校が出席扱いになるのはとても良いことですね。あらゆる状況のお子さんにも幅広く対応できるのが魅力です。
他の通信教育とは異なるすららの特徴
すららをおすすめしたいポイントを解説していきます。
すららの最大の特徴は無学年式
オンライン教材「すらら」の最大の特徴は「無学年式」を採用している点です。無学年式とは、学校での授業のような学年ごとの縛りを取っ払って学ぶ方式です。
自分の得意を伸ばすべくどんどん先取りしたい!というお子さんは、自分の好きなペースで先取り学習ができます。逆に、学習につまづきがあるというお子さんは、学年を遡って復習をしっかりできます。
無学年式は向いているお子さんと向いていないお子さんがいます。一般的な学力レベルであれば進研ゼミやスマイルゼミなどで良いと思います。しかし、どんどん先取りしたお子さんにとっては物足りないものになるかもしれません。そういった時にすららがおすすめです。
一方で、勉強に苦手意識のあるお子さんは、すららの無学年式がぴったりです。わからない時は、ほとんどの場合遡って学習する必要があります。苦手な分野を徹底的に復習して強化していけます。
単元ごとに学べるので理解の積み上げがしやすい
上の図は、小学校で学ぶ学年ごとの算数の内容(一部)の流れをまとめています。
一年を通して複数の単元を学んでいきます。学年ごとにその内容が少しづつレベルアップしていくようなイメージです。
”数と計算→図形→測定”と言った流れで勉強し、次の学年に上がっても同じように”数と計算→図形→測定”と言う流れで勉強します。
しかし、この流れで勉強することが弊害になってしまう場合があります。
そういった場合にすららであれば、学年関係なく学習をすることができるので「図形なら図形」、「数と計算なら数と計算」と言ったように単元に集中して勉強することができます。単元に集中できるので理解の積み上げがしやすくなります。
お子さんに合わせた問題を出題!対話型で飽きにくい
苦手な教科の場合、いきなりボリュームの大きな問題が出されてしまうとそれだけで苦手意識が発動してしまいます。
実際に、一つ一つ分けて取り組んだり考えればできるんだ!と感じたことはないですか?すららは、そういった気持ちに寄り添った形で問題が出題されます。
例えば、国語の長文問題の場合。まずは、一文だけでトレーニングをして、次に文章でトレーニングをして、最終的に実践問題を取り組む。こういったスモールステップで取り組みます。
さらには、対話型の授業になっているので、わらりやすく飽きにくい設計になっています。
自主的に勉強できる工夫がちりばめられている
学習習慣を定着させたいとお考えの場合、すららには「ゲーミフィケーション機能」があります。
「ゲーミフィケーション機能」は、子どもの好ましい行動(やる気)を自発的に引き出す仕掛けになります。①勉強を頑張ったら②ポイントがもらえ③貯めたポイントで報酬をもらうというサイクルです。
このサイクルでお子さんのやる気を刺激して、学習習慣を定着させます。
迷った時はすららコーチが導いてくれる
すららは、自分のペースで学習を進めることができることが特長です。
ここで一つ疑問に思うことはありませんか?そもそも学習習慣がない場合、自分のペースで学習を進めることはかなりハードルの高いことなのでは?
そういった場合にも対応してくれるのが、「すららコーチ」の存在です。
※できる限りになるので100%ではありません
すららコーチはお子さんの気持ちを大切にスタート地点を設定し、最初の壁を作らないスタートの仕方を導いてくれる役割なんです。
最初の3か月は週に1回ほどメールなどでコミュニケーションを取りながらやり方をレクチャーしてくれます。
すららコーチはこんな人!
- すららを導入している塾の先生やカウンセラーの方など
- なるべく同じ都道府県の人が担当してくれます
- 男女比は男:女=7:3
不登校のお子さんは出席扱いになる
すららは、学校で授業を受けるのが難しいお子さんや不登校のお子さんにも寄り添った教材になっています。
文部科学省は、家庭に引きこもりがちで十分な支援を受けられない不登校の児童生徒に対し、IT等を活用した自宅学習で出席扱いにするという方針を定めました。「すらら」は要件を満たすことのできる教材です。
引用:すらら公式サイト
◆すららの公式サイトを確認する
自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
すららの基本情報をまとめました
ここからは、すららの気になる受講料金や受講科目などの基本情報を解説していきます。入会金キャンペーンの実施時期などについても解説していきます。
気になる受講料金
小学生のお子さんの場合、受講する教科を決めて頂きます。
- 国・数・英→3教科コース
- 国・数・理・社→4教科コース
- 国・数・理・社・英→5教科コース
次に、支払い方法として毎月払いと4か月継続払いがあります。4か月継続コースを選択すると継続割引が適用されます。万が一4か月以内に退会したい場合は、適用されていた割引額を解除料金として支払うことになります。
なので、途中退会することになったとしても毎月支払いコースの金額で受講することになるので、4か月継続コースで支払う方をおすすめします。
毎月支払い | 4ヶ月継続 | ||
3教科コース (国・数・英) |
小中コース | 8,800円 | 8,228円 |
中高コース | 8,800円 | 8,228円 | |
4教科コース (国・数・理・社) |
小学コース | 8,800円 | 8,228円 |
5教科コース (国・数・理・社・英) |
小中コース | 10,978円 | 10,428円 |
中高コース | 10,978円 | 10,428円 |
すららは他の通信教育と比べると月額料金が高く感じてしまうかもしれません。というのも過去に遡って復習したり、先取り学習をすることができます。月毎に教材が配布されるわけではなく、常に教材がオープンな状態にあるからです。
すららの無学年式という学習方式がお子さんに合えば、月額料金も妥当なものになるのではないかと思います。
◆すららの公式サイトを確認する
自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
お手持ちのPCやタブレットでOK
すららは全ての学習がオンラインで行われます。その時に必要なのがPCやタブレットです。
使用するのは専用タブレットなどではなくお手持ちのPCやタブレットでOKです。また、タッチペンの利用はONとOFFの切り替えができます。タッチペンの方が利用しやすい場合は使用して、苦手な場合はタッチペンなしでも構いません。
お手持ちのPCやタブレットなので入会したらすぐに利用開始することができます。
動作環境についてはすらら公式サイト(塾に通わず自宅で学習!自分のペースで学習できる!【すらら】)をご確認下さい。無料体験をすることで動作環境の確認にもなります!
すららをおすすめしたい人・おすすめではない人
すららは家庭学習ツールとしても特長的なものになります。合うお子さんと合わないお子さんがいらっしゃると思います。
入会前にしっかりと見極めてもらいたいと思います。そのためにもすららをおすすめしたいお子さんとそうでないお子さんを解説していきます。
すららをおすすめしたいのはこんなお子さん
- 決まったペースではなく自分のペースで学習をすすめたい
- 学校での学習に躓いてしまったので、しっかり積み上げながら学んでいきたい
- 高学年や中学生に向けて学習習慣を身につけていきたい
- 中学受験を考えていて先取り学習をしたい
すららをおすすめではないのはこんなお子さん
- 毎月決まった量や決まったカリキュラムを取り組みたい
- 教科書を超えたハイレベルな内容に取り組みたい
◆決まったカリキュラムで学習に取り組みたい方は進研ゼミがおすすめです!
進研ゼミ小学講座の資料請求はコチラ
◆ハイレベルな内容に取り組みたい方はZ会小学生向けコースがおすすめです!
Z会小学生向けコースの資料請求はコチラ
気になる方はまずは資料請求・学習体験をしてみて下さい!
オンライン教材のすららを解説してきました。無学年式でお子さんそれぞれに合わせた学習ができる教材です。
入会前にお子さんに合うか合わないかをしっかりと確認することが大切です。ぜひ資料請求や学習体験をおすすめします!
◆すららの資料請求をしてみたい方はコチラ!
自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
すららのまとめ
すららは無学年式を採用したオンライン教材です。学習習慣のないお子さんや、学校での学びに躓きのあるお子さん、不登校というようにお子さんそれぞれに合わせた内容で学習を進めていけるのが特徴です。
当たり前のように学校での学びの方法が全員に当てはまるように思ってきましたが、お子さんそれぞれによって学びの適した方法は異なります。
それぞれの個性にあった学びができるのがすららです。