自考力キッズではパズル、ロボット、プログラミングが学べる教室です

自考力キッズではパズル、ロボット、プログラミングが学べる教室です

自考力キッズはパズル・ロボット・プログラミングの3つのカリキュラムを学べる教室です。3つのカリキュラムを一つの習い事として学べるので、費用面や日程面や送迎などを考えるととてもおすすめな習い事です。

年長さんから小学校低学年までが対象になっていて、全国40都道府県約500教室あります。

★自考力キッズの詳細はコチラから!
パズル・ロボット・プログラミング、全部できるのは、自考力キッズ

目次

自考力キッズは低学年向けのプログラミング教室です

自考力キッズではパズル、ロボット、プログラミングが学べる教室です

運営会社 株式会社アーテック
対象学年 年長〜小学校低学年(推奨)
受講内容 パズル、ロボット、プログラミングの学習
受講料金 月額受講料金 約10,000円前後
※教室により異なる
※その他教材代が必要になります
授業形態 対面

★自考力キッズの詳細はコチラから!
パズル・ロボット・プログラミング、全部できるのは、自考力キッズ

 

自考力キッズではパズル・ロボット・プログラミング3種類のカリキュラム

自考力キッズではパズル、ロボット、プログラミングが学べる教室です

自考力キッズは「パズル」、「ロボット」、「プログラミング」の3つのカリキュラムを一つの教室で習うことができる珍しいタイプの習い事です。

色々なことを学ばせたい!けど時間や送迎が大変、、、というニーズに応えてくれる教室です。

パズル

自考力キッズではパズル、ロボット、プログラミングが学べる教室です

自考力キッズのパズルのカリキュラムでは、ブロックや歯車を使って12種類の図形パズルやゲームに挑戦します。

最初はよくあるかたちあわせパズルなどから始まり、中学受験などでも役立ちそうな立体パズルなど、ルールは簡単だけどなかなか解けない問題にブロックを使って取り組むことで、図形や立体をイメージする力をトレーニングします。

こういったカリキュラムの目的としては、「図形・空間認識力」、「集中力」を養うことです。

バンビ
パズルは集中力や図形感覚を養うことができるのは実感します。我が家の息子は、ラキューやピーターキューブという立体パズルでそういう力がついたと感じています。
あわせて読みたい
ピーターキューブ(頭のよくなる図形パズル)で遊んでみた我が家の口コミ ピーターキューブ(頭のよくなる図形パズル)についてとても面白かったので我が家の口コミと共にレビューしていきたいと思います。 一見、単純そうにも見えるパズルゲーム...
あわせて読みたい
小学生がラキューLaQでポケモンを作った!作品を一覧にしてみました ラキューLaQにドはまりしている息子を見ていると、たくさんの方にぜひおすすめしたいと思っています! ラキューは手先の細かい作業と集中力、創造性なども養える優秀な...

 

ロボット

自考力キッズではパズル、ロボット、プログラミングが学べる教室です

自考力キッズのロボットのカリキュラムでは、モーターやギヤを使って24種類の仕組みを利用したロボットを組み立てます。

ブロックだけでなく、モーターやギヤなどを組み合わせることでさまざまなロボットの動きや仕組みを学び、自分だけのオリジナルロボット作成を行います。

こういったカリキュラムの目的としては、「創造力」、「表現力」を養うことです。

 

プログラミング

自考力キッズではパズル、ロボット、プログラミングが学べる教室です

自考力キッズのプログラミングのカリキュラムでは、センサーやLED を使った13種類のロボットをプログラミングで制御します。

初めてパソコンに触れるお子様にもわかりやすいプログラミング学習ソフトを使い、自動車を走らせたりLEDを光らせるプログラムを基礎から学びます。

こういったカリキュラムの目的としては、「論理的思考力」、「問題解決力」を養うことです。

 

自考力キッズは全国40都道府県約500教室があります

自考力キッズではパズル、ロボット、プログラミングが学べる教室です

自考力キッズは、加盟教室数が全国40都道府県約500教室となっています。公式サイトの教室検索からお近くの教室を探してみて下さい。

★自考力キッズの全国教室検索はコチラから!
自考力キッズの教室検索

 

まずは体験教室をおすすめします

自考力キッズではパズル、ロボット、プログラミングが学べる教室です

自考力キッズがどういった教室かより詳しく知りたい方は、まずは体験教室を受講することをおすすめします。

詳しい料金などは教室によっても異なります。カリキュラムについても体験教室を通して詳しく説明を受けることができます。

★自考力キッズの全国教室検索はコチラから!
自考力キッズの体験教室

 

小学3年生以上のお子さんにはエジソンアカデミーがあります

自考力キッズは幼稚園の年長から小学校低学年までが対象となっています。小学3年生や4年生になった時や、今現在小学校高学年というお子さんは、次の段階としてエジソンアカデミーという教室があります。

自考力キッズと同じ株式会社アーテックが運営している小学校中・高学年向けのロボットプログラミング教室です。より本格的にロボットプログラミング教室が学ぶことができます。

★エジソンアカデミーの詳細はコチラから!
全国900以上の教室のあるロボットプログラミング教室

あわせて読みたい
エジソンアカデミーで学べるカリキュラムを徹底調査!気になる料金も エジソンアカデミーは全国に900以上の教室があるロボットプログラミング教室です。毎月1体のロボットを制作しながらプログラミングを学んでいきます。 ロボットコンテス...

 

自考力キッズのまとめ

自考力キッズは、本格的なプログラミングを始める前段階として楽しみながら遊びの延長線のような形で学べる教室です。

楽しみながら学んでいき、学年があがってから本格的なプログラミングを学ぶときの助けになるのではないかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次